朝活はしんどい
自分に合った活動時間を探すことが大事だ。
意識高い系の雑誌を見てると、そこに登場する人たち(一般人ではない。でもプロでもない。生活のセミプロのような人)は朝活をしている。4時か5時には絶対に起きてる。そして、起きてから自分を成長させるために勉強をしている。
こういうのを見ていると、すごいなと感心すると同時に「なんて自分は怠惰なんだ」と思う。そういう私も実は5時30分ぐらいには起きている。それは朝活をするためではなく、それぐらいに起きないと朝の支度が間に合わないから起きてるだけなのだけれども。
私が本気で朝活をしようとしたら何時に起きればいいのだろうと考える。勉強するなら最低30分はほしいと思う。しかし、私は起きてすぐに勉強に取り掛かれるような元気人間ではない。起きて5分から10分はゴロゴロしながら「今日も始めるぞ!」とエンジンをかけるタイプ。
いまのを考慮すると、起きてからのゴロゴロ10分+勉強時間30分=40分は必要となる。現在5時半に起きているので、4時50分には起きないといけない。4時台!!憧れの意識高い系に出てくる生活のセミプロのような人たちと肩を並べてしまう。やる前から「意外とできるものだな」なんて思う。
しかし4時50分に起きるのはいいけど、睡眠も大事だ。なんなら生活の中でなにが一番大事かと聞かれたら睡眠と答えるだろう。大谷翔平だって睡眠にはこだわっている。そこの意識だけは大谷翔平と語り合えるかもしれない。
そんなことより、睡眠が大事で7時間は寝たいのだ。4時50分に起きるであれば21時50分には寝ないといけない。朝すぐに起きれないのと一緒で、さすがに夜もすぐには眠れない。10から20分あれば入眠ができるだろうと考える。そうすると寝る時間は21時30分となる。
20代の頃、21時台に寝てる友だちに「そんな早く寝るの!?」とびっくりしたことがあったが、すっかり私も21時台就寝の仲間入り。正直、言うと最近はほぼ21時台就寝だ。
とまぁ、あとは実践するのみだけれども。私は一応育児をしている。子どもの勉強を見たり色々とお世話でそれなりにすることあるし、家事もやらないといけない。はっきり言って夜なんてやることに追われて、気づけばもう21時なんてことはざらだ。まさに生きるとはジェットコースターのよう。上がったり下がったりを猛スピードで駆け抜ける。
子どもの就寝は21時なので、大人の自由時間は30分なーり。悲しすぎる。ホッとする時間が30分とはいくらなんでも短すぎる。。と思うがやるしかない。きっとこれは人生の投資なんだと考える。この頑張りがいつか報われますように。。と思いながら、4時50分起床ライフをスタートさせる。
実際にやってみました4時50分起床。ほんと眠いし、正直頭もそこまで動かないしなにがなんだかでした。雑誌の写真では、明るい部屋で窓を開けてカラダを伸ばしてたりするけど。そもそも4時50分は日も出てない。真っ暗!ちょっと寒いし。あんな爽やかな写真は撮れない。
勝手な想像だけれども、きっと雑誌の人たちも時間きっかりに動けてないと思う。雑誌に載せてるタイムスケジュールはベストなときの話だと解釈する。まったくな嘘ではなく、ノンフィクションよりのフィクションみたいなものかなと。(実際にやられてるんだろうけど。たぶんね。)
雑誌やSNSもそうだけど、キレイでキラキラしてる部分を切り取って発信しているものを見せられてる。だから美しいし羨ましくなる。読み手はフィクションではなくノンフィクションとして捉えるから。しかし、真実は本人しかわからない。
でもキラキラだけでは生活できないのは真実。人間はロボットのようには動かない。どんなときも思い通りの生活なんてムリだ。4時50分に起きて後悔するのが人間のおもしろさだと思う。